個人納税者の方のe-Tax利用を簡便化するためのシステムを、平成31年1月から利用することができます。

簡素化内容

マイナンバーカードによるe-Tax利用

e-Taxを利用するためには、事前に税務署へ届出をし、e-Tax用のID・パスワードの通知を受け、これらを管理・入力する必要がありますが、簡素化後はその必要がなくなります。
マイナンバーカードを用いてマイポータル経由又はe-Taxホームページなどからe-Taxへログインするだけの、簡易な設定でe-Taxの利用を開始し、申告等のデータを作成・送信ができるようになります。

ID及びパスワードによるe-Tax利用(暫定措置)

マイナンバーカードおよびICカードリーダライタが未取得の方については、厳格な本人確認に基づき税務署長が通知したe-Tax用のID・パスワードによる電子申告が可能となります。
厳格な本人確認は、税務署における職員との対面などにより行います。メッセージボックスの閲覧には、原則として電子証明書が必要です。ID・パスワードの取得手続きは全国どこの税務署でも手続き可能。確定申告期間中は混雑が予想されますので手続きはお早めに。
なお、ID・パスワードのによるe-TAxの利用は暫定的なもの(概ね3年を目途に見直し)となります。